冬のおすすめ【深蒸し茶】高い薫りと濃い味が人気です🍵🌱|銘茶 長澤園のショップニュース|水戸駅ビル エクセル | JR水戸駅直結の駅ビル

重要なお知らせ

銘茶 長澤園

NAGASAWAEN
10:00〜20:30
029-228-2050
みなみ3F

ショップニュース

掲載日:2025-11-20New!

人気抜群【知覧茶】旨みと甘みの柔らかな味のお茶でおすすめです🍵🌱

100g 1,404円・120g 1,188円(税込)

知覧茶は渋み少なく、旨み・甘みのあるやわらかな味で、年々人気が高まっています。 幅広い年代の方に人気がありますが、特に女性人気が高く、お子様や海外の方にも好評です。 【さえみどり】100g 1,296円 旨み・甘みの強い味と、鮮やかな緑色の水色。抹茶の味を連想する方もいらっしゃいます。 【ゆたかみどり】120g 1,080円 20g増量し、お値段を据え置いたお買得パックのため、当店煎茶部門第一位から動かないほど人気。さえみどりと比べるとスッキリした味で、鮮やかな緑色の水色は変わりません。 ご家庭用はもちろん、ギフトにも選ばれています(ギフト用箱入 2,606円) ぜひご利用ください。

続きを読む
see more

銘茶 長澤園[みなみ3F]

掲載日:2025-11-20New!

人気でおすすめ【熟成茶 蔵そだち】秋冬限定、お歳暮にもぜひ

1,242円(税込)

【熟成茶とは】 熟成茶とは、春に摘んだ新茶を低温で数ヶ月間保存・熟成させたお茶のことです。 新茶の持つ若々しい力強さや角が取れ、まろやかな甘みと深みのある味わいが特徴です。 この季節にふさわしい深みのある味と香りを、ぜひお楽しみください。

続きを読む
see more

銘茶 長澤園[みなみ3F]

掲載日:2025-11-20New!

【お茶の豆知識】粉茶・粉末茶・抹茶は別物です🍵🌱

粉茶・粉末茶・抹茶の違いは微妙でわかりずらいもの。簡単に、ザックリと説明しました。イメージとして覚えていただけると、嬉しいです。 【🍵粉茶・粉末茶・抹茶の違い🌱】 ①粉茶→急須が必要 お寿司屋さんで上がりのお茶として出されるのはこちら ②粉末茶→急須必要無し お湯で溶かすインスタントタイプ。回るお寿司屋さんのお茶はこちら ……………………………… ③抹茶→主に茶道用。①②とは別物

続きを読む
see more

銘茶 長澤園[みなみ3F]

掲載日:2025-11-20New!

【お歳暮に】緑茶は世界中で人気がありおすすめです。ご覧になるだけでもぜひ

お茶のギフトが人気でおすすめです。 奥久慈茶、知覧茶、静岡茶、深蒸し茶からお選びいただけます。 ご予算、お好みに合わせてお詰合せを承りますので、お気軽にスタッフにお声をお掛けください。 ―――――――――――――― 【参考価格】 奥久慈茶(化粧缶入)3,456円 奥久慈茶詰合せ(100g×2袋)2,390円 静岡茶詰合せ(100g×2袋)3,362円 知覧茶詰合せ(120g×1・100g×1)2,822円

続きを読む
see more

銘茶 長澤園[みなみ3F]

掲載日:2025-11-20New!

SALE

11/28金)〜30(日)限定!ブラックフライデー!人気の品がさらにお得に!

150g 1,000円(税込)

【ブラックフライデー】のお買得はこちら! 静岡産 掛川茶(深蒸し茶) ご家庭用に一番人気です! 色と味が濃く、良い香りも強く、飲みごたえがあり、寒い時期は特に人気があります。 気軽にたくさんお召し上がりいただけます。 試飲もあります。ぜひご利用ください。

続きを読む
see more

銘茶 長澤園[みなみ3F]

掲載日:2025-11-19New!

【茨城のお土産に人気の奥久慈茶】爽やかな渋みと旨みのスッキリした味で人気🍵🌱

756円〜1,404円(税込)

茨城県北部、大子町で作られる奥久慈茶は、新潟県の村上茶とともに、流通するお茶の産地の北限と言われており、新茶が届くのはちょっと遅めの5月中旬〜下旬となります。 寒冷な気候からくる、爽やかでスッキリとした渋みは、奥久慈茶の特徴です。懐かしさを感じる味でお茶好きな方にも好評です。 組合せ自由で箱入りギフトもお作りしております。お気軽にスタッフにお声掛けください。 奥久慈茶   1,296円 奥久慈茶(雅)1,080円 奥久慈茶(翠) 864円 奥久慈茶(粋) 648円 化粧箱への詰合せも承り中です。ぜひご利用ください。

続きを読む
see more

銘茶 長澤園[みなみ3F]

銘茶 長澤園のショップページへ戻る